2020年の5月の課題曲・チャントについて

#1 4月の課題曲・チャントついて

#2 5月の課題曲・チャントついて



#1 4月の課題曲・チャントついて
前回の2019年度の総括レポートという中でもお伝えしましたが、同内容のものを再掲します。4月の英語テーマ・トピックは、日常会話・自己紹介・親・兄弟姉妹・親族ですので、それに合うように【4月】課題曲・チャント を選定しましたので、無理のない範囲で、ご家庭で楽しく閲覧いただければと存じます。

<補足>
4月の英語トピックでは「親」をその一つに取り上げています。3月に子供たちが行った「感謝のスピーチ」の中でも、「親」に対する感謝をそのテーマの一つに上げました。その際に、普段「パパ / ママ」という子は「Daddy / Mommy」、普段「お父さん / お母さん」という子は「Dad / Mom」という風に言いましょう、としました。また逆に、「Father / Mother」などの言い方は、手紙などで面と向かって言う際にはあまり使われず、例えばそれなりにフォーマルな場所で、自分の親について紹介するときに使われる、という風にして説明いたしました。そこら辺のことについて、わかりやすく纏めている参考URL を載せておきます。このURL先の英語学習サイトを管理・運営されているHapaEikawaのJunさんは、日本人とアメリカ人のハーフの方で、このオンライン英語学習業界の中で、Junさんは既に一位二位を争うくらい既に有名が方であります。私は特にJunさんのYouTubeやPodCastを日々聴講させていただいてるのですが、とても素敵な方だなと感じています。下記に彼のYouTubeチャンネルのURLも載せておきますので、良ければ皆様もフォローしてみてくださいね。
JunさんのYouTubeチャンネルこちらから

#2 5月の課題曲・チャントついて
4月も下旬に入りつつありますので、遅ればせながら5月の課題曲・チャントについてお伝えさせていただきます。5月の英語テーマ・トピックは、日常会話・自己紹介・曜日・月・季節ですので、それに合うように【5月】課題曲・チャント を選定しました。4月の課題曲の下に連なるように纏めています。無理のない範囲で、ご家庭で楽しく閲覧いただければと存じます。

いつになれば開校できるのかまだ何とも言い難いのですが、開校した暁には、これらの課題曲を使いますし、その中で使われている単語や表現も日々の会話の中で極力使うようにします。この点も踏まえると、この自宅待機を好機と前向きに捉えて、聞き流しでも良いので、PCをTVなどとHDMIケーブルで繋ぐなどして、子供の目・耳に触れさせる機械を確保していただければと存じます。